冷え撃退作戦

あーりー

2010年01月25日 21:12

はいた~い今日は模様でしたが、ダムは何と60.1%しか水がありません。50%台になると赤信号なので心配です

さて、最近は様々な健康情報が溢れていますが、その中でも季節柄目立っている「冷え」。ヨガをしているにも関わらず、今の季節、手先足先が氷のように冷たくなってしまいます。また、子宝を授かるべくしばらくお休みしていた通院を再開し、産婦人科の先生にも冷えは大敵だと言われたばかりです。また、女性に多い冷えですが、実は暑がりの我が夫も体は冷えており、オマケに低体温だということが判明し夫婦で本格的に冷え撃退対策を練ることにしました。


その1:外から中からとにかく暖めるように頑張る。
常に靴下を履き(私は2枚重ね)、二人ともレッグウォーマーをして、脚全体を冷やさないように。
レッグウォーマーは、最近よく見かけるフワフワ素材のもので、付け心地もGoodです極力冷たいものは飲まない。水も白湯~お湯で。以前紹介した、しょうが紅茶もイイかもです。食事は我が家はバランス重視のためまだまだ改善の余地がありますが、出来るだけ土の下で育ったものを積極的に取り、甘いお菓子も買わないようにして、家では控えめに。

夫用の新しいネックウォーマーを本日購入。フワフワのがありました。今彼は未病(何となくノドがおかしい、咳も出る時もある、なんか不快)の状態なので、寝るときノドを守るようにマスクもしてます。ちなみに、下半身を中心に温めるような服装をすると良いらしいです。女性ならスカート→パンツ、もしくはスカートの場合はタイツ+レッグウォーマーで、下を重点的に。上は、上着を何枚も着るよりもストールやマフラーで首を温めたほうが良いみたいです。



そして半身浴もしくは足湯。うちなーんちゅはあまり湯船に浸かる習慣がありませんが、毎日少しでもお湯に浸かるとポカポカして寝やすくなります。私は湯冷めしないように湯から上がったら完全防備しています



その2:私のみですが、漢方&お灸。どちらも冷えに有効と言われています。漢方薬はドクターに処方して頂いたので格安で手に入りました。
一日3回お湯に溶かして飲みます。思ったよりも飲みやすくて嬉しい。お灸は針灸院で購入し、ツボを2箇所教わって自分でやっています。恐る恐るでしたが、アチッてなる前に火を消すので今のところ大丈夫そうです。




その3:ヨガのポーズを出来るだけ毎日やる。色々動いた後は少しですが足先も温かくなっています。
体を動かすのは血流が良くなるので頑張って毎日何かしら動くようにしています。耳たぶを痛いくらい引っ張って動かしたり、指ヨガするのも手っ取り早くいつでも出来る方法です。


最後に…これは究極の方法ですが、専用健康器具を使って温める。

琉球温熱で○○万円もするモノです。夫実家から一時的にお借りしているのですが、確かに温まります。でも私は壊したら大変と恐れ多くて多分使えないはず…

亜熱帯と言われる沖縄でも冷えている私たち…いったい北海道の人たちは大丈夫なんだろうかと心配になります。私自身も10年前に旭川と同緯度の外国にいましたが、もう住めないはず…


身も心も温かいレディーになれますように
Have a great night
関連記事