国際親善♪
2010年05月03日
はいた~い
ゴールデンウィーク真っ最中
私はここぞとばかり、お休みを満喫中です
今日は仕事関係で知り合ったお姉さま(インド人女性)を沖縄観光というか、思い出作りにお連れしました。1ヶ月の予定で、インドからはるばるやってきた彼女。帰国前にやっとお休みが取れたということで、まずはランチへ。沖縄市のプラザハウス3Fにある、クリシュナへ。辛口を選んだ彼女は「HOT
」と言いながら汗をかきながら食べていました。きっとこのお店は本場の味ですね。大人気で外でも沢山のお客様が待っていましたよ~。ちなみに、従業員の方が着用している衣装は、インドのオフィスでも着るらしく、ガーゼのような薄い生地で動きやすそうな、シンプルなパンツルックでした。ベトナムのアオザイをゆったりさせたような感じです。
お腹がいっぱいになった後は、外国人に大人気な100円ショップへ。徐々にテンションが上がった彼女は、靴屋やユニクロでも大人買い
「これは、インドには売ってないから」と言い訳をするところはどこの国でも一緒なんですね(笑)
その後は、日本の家がみたいというリクエストに応え、我が実家へ。和モノ好きな妹が住んでいるので、家中に飾ってある書の掛け軸や、妹が着ているサマーニットの着物、和柄グッズに興味深々でした。妹も知っている単語を駆使して一生懸命英語で説明していました
久々の国際親善
、日本や沖縄のことを少しでも伝えられたかな~
Have a great evening


私はここぞとばかり、お休みを満喫中です

今日は仕事関係で知り合ったお姉さま(インド人女性)を沖縄観光というか、思い出作りにお連れしました。1ヶ月の予定で、インドからはるばるやってきた彼女。帰国前にやっとお休みが取れたということで、まずはランチへ。沖縄市のプラザハウス3Fにある、クリシュナへ。辛口を選んだ彼女は「HOT

お腹がいっぱいになった後は、外国人に大人気な100円ショップへ。徐々にテンションが上がった彼女は、靴屋やユニクロでも大人買い


その後は、日本の家がみたいというリクエストに応え、我が実家へ。和モノ好きな妹が住んでいるので、家中に飾ってある書の掛け軸や、妹が着ているサマーニットの着物、和柄グッズに興味深々でした。妹も知っている単語を駆使して一生懸命英語で説明していました

久々の国際親善


Have a great evening

Posted by あーりー at 21:32│Comments(2)
│つぶやき
この記事へのコメント
あーりー殿、
国際親善大使役ご苦労様でございます。
当方も、インドの方々とは一方ならぬ付き合いを四十年以上も続いておりますが、皆さん根っからのお人よしばかりです。
インドの方々は、特に数学に強い。だから IT にも強いのでしょう。
機会あるごとに、本当の沖縄の姿見せてやってください。
それから、あの人達はあまりアルコールを好まない風潮もあるようです。宗教の影響もあるでしょうが、あまり勧めないように。
しばらく、そのような飲み物から遠ざかっているわが身としてはとても気になります。何の関係もありませんが。
アルコールの話となると、吾輩ワジワジするのですよねー。 失礼。
CEO
国際親善大使役ご苦労様でございます。
当方も、インドの方々とは一方ならぬ付き合いを四十年以上も続いておりますが、皆さん根っからのお人よしばかりです。
インドの方々は、特に数学に強い。だから IT にも強いのでしょう。
機会あるごとに、本当の沖縄の姿見せてやってください。
それから、あの人達はあまりアルコールを好まない風潮もあるようです。宗教の影響もあるでしょうが、あまり勧めないように。
しばらく、そのような飲み物から遠ざかっているわが身としてはとても気になります。何の関係もありませんが。
アルコールの話となると、吾輩ワジワジするのですよねー。 失礼。
CEO
Posted by CEO at 2010年05月03日 21:51
CEOさん
コメントありがとうございます。確かに、彼らはアルコールは飲まないみたいですね。先日の食事会でも飲んでいるのは日本人だけでした。
禁酒生活も板についてきたかと思います。毎日を楽しめますように。
コメントありがとうございます。確かに、彼らはアルコールは飲まないみたいですね。先日の食事会でも飲んでいるのは日本人だけでした。
禁酒生活も板についてきたかと思います。毎日を楽しめますように。
Posted by あーりー at 2010年05月05日 11:24